フローリング・床工事

フローリング貼替工事

フローリング貼替工事
カーペット敷をフローリングに。畳をフローリングに。床貼替工事で最も人気の高いフローリング。

フローリングは、美しさ・豪華さ・落着き・耐久性・清潔さを備える、『理想的な床材』です。
お手入れしだいで、半永久的に美くしさ・清潔さは維持されます。
(半年に一度程度のワックス掛けをしてください。)
カーペットやクッションフロアーは、5年〜10年サイクルで傷み、汚れ、貼替が必要となります。永いスパンで考えると、フローリングは、コスト的に最も安い床材と言えます。

一般リフォーム用フローリング

◇カラーフロアー
◇単板タイプ
◇集成・無垢タイプ
◇無垢タイプ
◇リフォーム用薄板タイプ

集合住宅用遮音フローリング

◇エコノミー遮音タイプ
◇永大産業ダイレクト
◇遮音高結合ハイコート
◇遮音直貼床暖房
◇防音無垢・防音集成

その他

◇和室(畳)をフローリングに
◇ワックスレスフローリング
◇ペット対応フローリング
◇床暖房対応フローリング
◇防音・防湿気密マット

床貼替工事

床貼替工事

カーペット敷をフローリングに。畳をフローリングに。床貼替工事で最も人気の高いフローリング。

フローリング以外の内装床材をご紹介します。

<クッションフロアー>
水回りに良く使われる一般的なビニール床材。
住宅用・店舗用・ペットと共存タイプ・厚手のタイプ・表面の丈夫なタイプ・抗菌タイプなど多種多様。最も安価な床材といえます。
<カーペット>
エコノミータイプ〜高級グレードまで。
最も安価で気軽に部分貼替ができるパンチカーペットなどもあります。
事務所には、部分取替え修理が容易なカーペットタイルが人気です。
<フロータイル>
マンション、アパートの玄関・水回りをグレードアップします。
キズ・汚れに強く高級感のある仕上りが期待できます。
店舗の床に広く使われています。
<コルクタイル>
暖かさ・静けさに優れた天然素材。エコロジーな床材です。
クッション性・吸音性・断熱性に優れています。
<長尺シート>
店舗・施設・マンション開放廊下に!
靴を履いたまま土足で使うスペースに!

取扱い製品

◇クッションフロアー
◇カーペット
◇フロアタイル
◇コルクタイル
◇長尺シート

取扱いメーカー

◇サンゲツ
◇リリカラ
◇東リ
◇川島織物セルコン

浴室のバリアフリー

足腰が弱くなった高齢者や生涯をお持ちの方でも、安全にストレス無く日常生活を送るようにする必要があります。
妊娠中や、骨折などのケガをした時、風邪や病気などで身体が弱っている時でも、住まいをバリアフリー化すれば、暮らしの中で役に立つでしょう。
浴室は利用頻度も多いところなので気にしておきたいところです。

温度差に気を付ける

冬場は暖かい部屋から寒い浴室へ、しかも服から裸へ、さらに熱い浴槽へという急激な温度差が身体に負担を掛け、ヒートショックなどの大きな事故につながっています。このような事故はあらかじめ浴室を暖めておくことで防げる可能性が大きくなります。

危険をなくす

浴室は水場であること、石鹸やシャンプーなど滑りやすくなるものが多く危険な場所です。身体を守るものがない裸であること、一人で利用することからも、安全性には特別に配慮する必要があります。滑り止めや手すりを導入する事で未然に防げるようにします。

barrierfree03
1 出入口の幅は650mm以上確保。
ドアは引き戸か外開き戸にし、外からも解錠できるようにする
2 脱衣所と浴室の段差は0〜20mmにして、つまずきを防ぐ
3 浴室の出入りを助ける手すり
4 楽な姿勢で使用できる洗面カウンター
5 滑りにくい床材
6 洗い場の立ち座りを助ける手すり
7 浴槽の縁を広く取り、腰掛けて出入りできるように
8 浴槽はまたぎやすい高さに(30〜45cm)
9 暖房、乾燥、涼風、換気などの浴室暖房乾燥機
10 ガラスは割れると危険なので、使用しないか、安全ガラスに

サービスエリア

スーパーホームサービスは、江戸川区、江東区、葛飾区など、東京の城東エリアでリホーム・修繕を始めて25年になります。長年の経験と実績で、お客様に期待以上の上質廉価な住まいのリフォームをご提供致します。まずは、お気軽に『無料』見積もりサービスをご利用ください。安さだけでない、本当にやりたいリフォームが、きっと見つかります。
  • serviceMap01

    リフォームエリア

    東京23区、江東区、墨田区、台東区、葛飾区、江戸川区、足立区、中央区、千代田区を中心に、千葉県・埼玉県・神奈川県の都内寄り
  • serviceMap02

    修繕エリア

    江戸川区、葛飾区、江東区、 墨田区、台東区、市川市、 浦安市、船橋市