キッチンリフォームをご検討中の方へ、使いやすい寸法について

query_builder 2020/02/03
ブログ

「キッチンリフォームを考えている。使いやすい寸法はどのくらいなのだろう?」
リフォームするのであれば、使いやすい長さや幅を知りたいですよね。
そこで今回は、キッチンの寸法の目安についてご紹介します。
 
 
□使いやすいキッチンの寸法の目安は?
 
*幅や奥行きは?
 
標準的なサイズは長さ2m前後、奥行き70cmほどのものが多いです。
料理をする際に散らかっている印象の方は、1mほど設けておくのも良いでしょう。
また、対面式を採用する場合には、幅を1mは確保するのがおすすめです。
 
*使いやすさは配置にも
 
使いやすさを追求する際に知っておきたいものが、家事動線です。
これは、特定の家事をする際によく行う移動範囲を結んだものを指します。
キッチンでは、冷蔵庫・シンク・コンロの間を良く行き来し、その長さが重要です。
長すぎると大変なのはわかりますが、短いほど良いとも限りません。
なぜなら、様々な調理器具や食材を置く場所が減り、窮屈に感じるからです。
それぞれ120cm~210cmほど、合計では510cmほどにすると良いでしょう。
 
 
□まとめ
 
今回は、使いやすいキッチンの寸法の目安をご紹介しました。
長さや幅だけではなく、家事動線も踏まえて配置を考えると、より快適に使えるでしょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スーパーホームサービス有限会社
http://superhome.jp/
住所:東京都江戸川区谷河内2-2-3
TEL:0120-002-449
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

NEW

  • 南海プライウッドの玄関収納を取付てきました。

    query_builder 2021/04/24
  • ホームページをリニューアルしました。

    query_builder 2021/04/21
  • トイレリフォームで知っておきたい、後悔の事例について

    query_builder 2020/02/15
  • トイレリフォームで知っておきたい、期間の目安について

    query_builder 2020/02/13
  • リフォームの際に知っておきたい間取りの考え方

    query_builder 2020/02/11

CATEGORY

ARCHIVE