リフォーム業者が解説、部屋を仕切る方法について
1つしかない子供部屋を2つに分けるために、大きな壁を作る工事が必要だと考えてしまう人もいますが、もっと手軽な方法で部屋を仕切るリフォームを済ませる事が可能です。
おすすめなのがロールスクリーンを使う手法で、天井にロールスクリーンを取り付ける工事を行うだけで、元々から子供部屋が2つあったように利用できます。
ロールスクリーンは防音性はそれほど高くありませんが、視界を遮る効果は十分にあるのでプライバシーを保つ事ができますから、子供たちが勉強に意識を集中しやすくなるのが利点です。
1つずつの価格が安いところも魅力的で、リフォームのために多くの予算を用意できない家庭でも、簡単に部屋を仕切る事ができると話題になっています。
防音性も重視したいのであれば造作壁を作るのがおすすめで、薄い造作壁であっても防音性は十分にあるので、近くにいる家族の声なども気にならずに勉強に集中できると好評です。
後から簡単に取り外せるタイプの造作壁も増えていますから、子供たちが独り立ちをした後に壁を取り外したい時にも問題はありません。
パネルドアでも部屋を仕切る事は可能ですし、パネルドアの設置にかかるコストも安いですから、金銭的な余裕が無い事に悩んでいる方々にもおすすめです。
住宅事情や予算に合わせたリフォームの方法を選んで、1つの部屋を2つに分けてみてください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スーパーホームサービス有限会社
http://superhome.jp/
住所:東京都江戸川区谷河内2-2-3
TEL:0120-002-449
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NEW
-
query_builder 2021/04/24
-
ホームページをリニューアルしました。
query_builder 2021/04/21 -
トイレリフォームで知っておきたい、後悔の事例について
query_builder 2020/02/15 -
トイレリフォームで知っておきたい、期間の目安について
query_builder 2020/02/13 -
リフォームの際に知っておきたい間取りの考え方
query_builder 2020/02/11
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/042
- 2020/028
- 2020/0115
- 2019/1215
- 2019/1116
- 2019/1014
- 2019/0915
- 2019/0815
- 2019/0716
- 2019/0614
- 2019/0515
- 2019/047
- 2019/039
- 2019/0214
- 2019/0115
- 2018/1215
- 2018/1115
- 2018/1016
- 2018/0915
- 2018/0815
- 2018/0716
- 2018/0615
- 2018/0515
- 2018/0415
- 2018/0317
- 2018/0214
- 2018/0115
- 2017/1216
- 2017/1115
- 2017/1015
- 2017/0915
- 2017/0815
- 2017/0715
- 2017/0615
- 2017/0516
- 2017/0415
- 2017/0315
- 2017/0214
- 2017/0116
- 2016/1215
- 2016/1115
- 2016/1016
- 2016/0915
- 2016/0815
- 2016/0716
- 2016/065
- 2016/0312
- 2016/0214
- 2016/0116
- 2015/1215
- 2015/1115
- 2015/103
- 2015/061