キッチンリフォームの参考に、キッチン台の配置方法別の特徴

query_builder 2019/01/24
ブログ

住まいの改造の中でも定番になっているのは、キッチンをはじめとした水回りのリフォームです。
またキッチンリフォームの工事を行う場合には、機能性を重視して設備の配置方法にもこだわる傾向が著しいです。
標準的な工事では新しいコンロなどを同じ場所に設置するケースが多いですが、大規模な改造では配置を抜本的に見直すのが一般的です。

 
特にファミリー層が低予算で住まいを改造するときには、対面式のキッチンを選ぶのが特徴的です。
対面式にレイアウトを変更すると、家族との会話を楽しみながら料理ができるメリットもあります。
したがって乳幼児がいる世帯であっても、子供の様子を見ながら安心して家事を行うことが可能です。

 
一方で賃貸アパートなどを経営しているオーナーが興味を持っているのは、上位機種のコンロへの交換です。
最近では設備にこだわるシングルも増えており、2口コンロに取り換えると稼働率も大幅に高まります。
最小限の改造で上位機種を導入するためには、コンパクトで機能的な製品を選ぶことが肝心です。

 
そしてマンションなどをリノベーションする場合に人気があるのは、アイランド型キッチンへの大規模な改造です。
配管も変更する必要があるので、技術力が優れているリフォーム会社のサポートが不可欠です。
製品選びの自由度が高まるので、改造後はビルトインタイプのオーブンも利用できるようになります。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スーパーホームサービス有限会社
http://superhome.jp/
住所:東京都江戸川区谷河内2-2-3
TEL:0120-002-449
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

NEW

  • 南海プライウッドの玄関収納を取付てきました。

    query_builder 2021/04/24
  • ホームページをリニューアルしました。

    query_builder 2021/04/21
  • トイレリフォームで知っておきたい、後悔の事例について

    query_builder 2020/02/15
  • トイレリフォームで知っておきたい、期間の目安について

    query_builder 2020/02/13
  • リフォームの際に知っておきたい間取りの考え方

    query_builder 2020/02/11

CATEGORY

ARCHIVE