浴室リフォームで行われる二つの工法、その特徴は?
浴室のリフォームには二つの工法があることを知っていますか?
一つ目は在来工法という工法、もう一つはユニットバスという工法です。
やり方にはそれぞれ特徴があります。
今回は、それらを踏まえ二つの工法のメリットとデメリットについて解説します。
□在来工法
防水加工を周囲に施した後、コンクリートなどで床や壁を造る工法です。
*メリット
オーダーメイドなのでリフォームの自由度が高く、床や壁の材質や浴室のサイズなど好きなものをつかうことができる。
どの大きさの浴室にも対応できる工法である。
*デメリット
防水性が低く水漏れを起こす可能性がある。
施工には高い技術が要求され、工期も長くなる場合が多い。
細かい部分の掃除が難しい。
□ユニットバス
工場で防水性に優れた材質を使い床や天井・壁を成型し、現場で組み立てる工法です。
*メリット
つなぎ目などに隙間がなく防水性や断熱性に優れている。
組み立て式なので、施工が比較的容易で工期も短い。
隙間などがないため、掃除が簡単。
*デメリット
サイズやデザインに限りがあり、浴室によって設置ができない場合がある。
部分的なリフォームはできない。
□まとめ
以上、二つの工法の特徴について解説しました。
それぞれの良い点や悪い点を理解したうえで、自分に合った浴室にリフォームし、快適な空間をつくりましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スーパーホームサービス有限会社
http://superhome.jp/
住所:東京都江戸川区谷河内2-2-3
TEL:0120-002-449
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NEW
-
query_builder 2021/04/24
-
ホームページをリニューアルしました。
query_builder 2021/04/21 -
トイレリフォームで知っておきたい、後悔の事例について
query_builder 2020/02/15 -
トイレリフォームで知っておきたい、期間の目安について
query_builder 2020/02/13 -
リフォームの際に知っておきたい間取りの考え方
query_builder 2020/02/11
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/042
- 2020/028
- 2020/0115
- 2019/1215
- 2019/1116
- 2019/1014
- 2019/0915
- 2019/0815
- 2019/0716
- 2019/0614
- 2019/0515
- 2019/047
- 2019/039
- 2019/0214
- 2019/0115
- 2018/1215
- 2018/1115
- 2018/1016
- 2018/0915
- 2018/0815
- 2018/0716
- 2018/0615
- 2018/0515
- 2018/0415
- 2018/0317
- 2018/0214
- 2018/0115
- 2017/1216
- 2017/1115
- 2017/1015
- 2017/0915
- 2017/0815
- 2017/0715
- 2017/0615
- 2017/0516
- 2017/0415
- 2017/0315
- 2017/0214
- 2017/0116
- 2016/1215
- 2016/1115
- 2016/1016
- 2016/0915
- 2016/0815
- 2016/0716
- 2016/065
- 2016/0312
- 2016/0214
- 2016/0116
- 2015/1215
- 2015/1115
- 2015/103
- 2015/061