リフォームを通して天井に開放感を持たせるためには?

query_builder 2018/10/11
ブログ

 

部屋を広く見せるためには、天井を高くして開放感のある部屋にする必要があります。
高い位置に窓を設置すれば、太陽の自然光が入ってきて、部屋の雰囲気がとても明るくなります。
今回は、リフォームを通して天井に開放感をもたせる方法について紹介します。

 

□天井に開放感をもたせる方法
最近では、天井を吹き抜けスタイルにする家が前に比べて増えました。
ただ、築年数がある古い家の場合、天井が低い家が多く、天井に開放感をもたせるリフォームをする家庭が増えています。

 

天井に開放感をもたせる方法として、天井を高くする方法があります。
ただ、天井を高くする方法というのは、天井の場所によって変わってきます。
1階の場合、通常は2階の床や屋根などを支える梁の下に天井を作りますが、梁をむき出しにしたその上に天井を作ることによって開放感をもたせることができます。
2階の場合は、天井をはがし、吹き抜けにすることによって開放感をもたせることができます。
天井裏をなくすことで、断熱効果が薄れる可能性もあるので、そのことも考慮しておきましょう。

 

□まとめ
今回は、リフォームを通して天井に開放感をもたせる方法について紹介しました。
天井に関するリフォームのご相談は、ぜひ当社にご連絡ください。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スーパーホームサービス有限会社
http://superhome.jp/
住所:東京都江戸川区谷河内2-2-3
TEL:0120-002-449
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

NEW

  • 南海プライウッドの玄関収納を取付てきました。

    query_builder 2021/04/24
  • ホームページをリニューアルしました。

    query_builder 2021/04/21
  • トイレリフォームで知っておきたい、後悔の事例について

    query_builder 2020/02/15
  • トイレリフォームで知っておきたい、期間の目安について

    query_builder 2020/02/13
  • リフォームの際に知っておきたい間取りの考え方

    query_builder 2020/02/11

CATEGORY

ARCHIVE